ニュージーランドでの自給自足の暮らしを経験し、無農薬の畑から抜いた
人参をそのまま食べたときの美味しさに感銘を受けました。
これをきっかけに食や農への探求が始まり、「食とは」「生きるとは」「豊かさとは」
「幸せとは」を学びながら世界や日本を旅しました。
二ュージーランドは私のターニングポイントの場所です。
「kia ora(きおら)」は滞在中によく耳にしていた先住民のマオリ語です。
kia ora はHello(こんにちは)として挨拶によく使われていますが、
「ora」には“生命”“命ある状態”という意味もあり、
「kia」をつけることで「生きている」という意味になります。
Be healthy(健康でね)Be well(元気でね)といった意味もあり相手の
健やかな暮らしを願う気持ちが込められています。
また、“あなたの全てを受け入れる”、“あなたの敵はここにはいない”という
メッセージも含まれています。
相手の健やかな暮らしを願い、相手の全てを受け入れるという意味がある
「kia ora」。
そんな空間を届けられたらと願いを込めて屋号に選びました。
kia ora 主宰 ERI 看護師/IOBオーガニック専門家